$ 0 0 「平和な世界は私たちがつくるのだ」 上原美春さんがつむいだ平和の詩「みるく世の謳」全文:朝日新聞デジタル 沖縄県内の小中高生ら計1500作品から選ばれた、宮古島市立西辺中学校2年の上原美春さん(13)の「平和の詩」は次の通り。 みるく世(ゆ)の謳(うた)12歳。初めて命の芽吹きを見た。生まれたばかりの姪…www.asahi.com 私たちでつくる「みるく世」 13歳の上原美春さんがつむいだ平和の詩「みるく世の謳」沖縄全戦没者追悼式で、宮古島市立西辺中学校2年の上原美春さんが「平和の詩」を朗読した。県内の小中高生ら計1500作品から選ばれた詩は、「暗黒の過去」を見つめつつ、命をつなぐ大切さを言葉にした。タイトルは「みるく世の謳」。みるく世は、沖縄の言葉で、平和な世だ。#慰霊の日www.youtube.com
上原美春さんがつむいだ平和の詩「みるく世の謳」全文:朝日新聞デジタル 沖縄県内の小中高生ら計1500作品から選ばれた、宮古島市立西辺中学校2年の上原美春さん(13)の「平和の詩」は次の通り。 みるく世(ゆ)の謳(うた)12歳。初めて命の芽吹きを見た。生まれたばかりの姪…www.asahi.com
私たちでつくる「みるく世」 13歳の上原美春さんがつむいだ平和の詩「みるく世の謳」沖縄全戦没者追悼式で、宮古島市立西辺中学校2年の上原美春さんが「平和の詩」を朗読した。県内の小中高生ら計1500作品から選ばれた詩は、「暗黒の過去」を見つめつつ、命をつなぐ大切さを言葉にした。タイトルは「みるく世の謳」。みるく世は、沖縄の言葉で、平和な世だ。#慰霊の日www.youtube.com