『イエスと共に歩む生活 はじめの一歩Q&A30』
最近、ある方にプレゼントして、喜んでいただけました。
http://bp-uccj.jp/publications/book/4818407381/
ちなみに、以下が30の問いです。
1 神とは何ですか。
キリスト教ではどういう神を信じているのですか。
2 神が世界を創造されたと信じることが、なぜ大切なのでしょうか。
3 人間は、何のために創造されたのでしょうか。
4 キリスト教はよく「罪」と言います。
普通の人はそんなに悪いことをしているわけではないと思うのですが。
5 今から二千年前、パレスチナで歩まれたユダヤ人イエスが、
なぜ、今日、日本に生きるわたしたちと関わりがあるのですか。
6 わたしたちは幸いを求めて生きています。
イエス・キリストは幸いをもたらすために来てくださいました。
その幸いとは何でしょうか。
7 イエス・キリストがなされた十字架と復活の御わざは、
わたしたちとどのような関わりがあるのでしょうか。
8 聖書にしばしば登場する聖霊とは何でしょうか。
聖霊はキリスト者にとってどういう存在なのでしょうか。
9 「三位一体」とは何でしょうか。
キリスト教は一神教ではないのですか。
どうしてこんなにわかりにくい表現が使われているのですか。
10 使徒言行録に描かれたペンテコステとは何だったのでしょうか。
この出来事と教会の歩みはどういう関係を持っているのでしょう。
11 教会とは建物のことだけを言っているのではなさそうですが、
何のことなのでしょうか。
12 キリスト教って、みな同じではないのですか。教派って何ですか。
13 礼拝にはどんな意味があるのでしょう。
また、礼拝の形式は、変えてはいけないものなのですか。
14 聖書とは何でしょうか。
また、旧約聖書と新約聖書はいったいどう違い、
両者にはどういう関係があるのでしょうか。
15 聖書はどう読むべきでしょうか。
キリスト者は聖書をどういうふうに読んでいるのでしょう。
聖書には誤りはないのですか。
16 信仰を持つことで人生はどのように変わるのでしょう。
わたしの信仰生活と教会はどういう関係を持っているのでしょうか。
17 キリスト教ではよく「悔い改める」と言いますが、
悔い改めとは何でしょうか。
それは「反省」や「後悔」と同じことですか。
18 祈りは大切と言われますが、どんな祈りも本当に聞かれるのでしょうか。
19 戦争はなぜなくならないのですか。
キリスト教は非戦の宗教ではないのですか。
20 日本人は一神教よりも多神教に
親しみを持っているのではないでしょうか。
多神教と一神教の違いについて教えてください。
21 カルト宗教とは何でしょうか。
マインドコントロールとは何でしょうか。
キリスト教はそうしたものとは無関係なのでしょうか。
22 現代社会にはいのちをめぐるさまざまな問題があります。
そもそもいのちとは何か、そしていのちは誰のものなのでしょうか。
23 病気は先祖や自分のしてきたことの「罰」だと
言われることがあります。病気をどのように受け止めたらよいでしょう。
24 自殺が増えていると聞いています。
キリスト教では、自殺をどのように受け止めているのでしょうか。
25 人間関係で悩むことがあります。
特に、「いじめ」はどうして起こるのでしょうか。
26 キリスト者は離婚してもいいのでしょうか。
現代における望ましい結婚の形、夫婦の形、
家族の形とはどういうものなのでしょう。
27 愛する者の死というような受け入れがたいことを、
信仰ではどう考えるのですか。
28 家族がそれぞれ違う信仰を持つのはおかしいのではありませんか。
29 老いることをわたしたちはマイナスに考えます。
聖書は、老いることと死をどのように考えているのですか。
30 わたしたちは死んだ後、どうなるのでしょうか。
考えると不安になります。