聖トーマス教会カントール ゲオルク・クリストフ・ビラーさん召天
ドイツ・ライプツィヒの聖トーマス教会のカントール(音楽監督)、ゲオルク・クリストフ・ビラーさんが、1月27日に召天しました。ヨハン・セバスチャン・バッハから数えて、16代目のカントールだそうです。まだ66歳、若すぎます。Rest in Peace THOMANERCHOR Leipzig: "Dona nobis pacem" aus Messe in h-Moll BWV 232 (Johann...
View Article次女が誕生しました
次女が誕生しました。立会いも面会もできないので、明後日の退院まで会えないのが残念ですが、新型コロナウイルスの感染者数が過去最高を更新する中、無事に生まれて良かったです。 5歳の長女が描いた次女
View Article印西〜ウガンダ
先日、東京基督教大学(千葉県印西市)とその姉妹校ウガンダ・クリスチャン大学とのオンラインイベントが行われました。私は二回ウガンダに行ったことがありますが、行くだけでも大変です。オンラインで対話ができるのは、すばらしいことですね。 Global Connections 7: Expanding our World in Japan and UgandaEnjoy this conversation...
View Articleサンフレッチェ広島 今年はクラブ創立30周年
我らがサンフレッチェ広島、今年はクラブ創立30周年の記念の年です。新監督は未だにドイツから来日できず、選手の補強もパッとしませんが、周りの評価を覆す活躍をして欲しいです。...
View Articleオオイヌノフグリ
昨日は立春でしたが、教会の庭で、オオイヌノフグリを見つけました。ちなみに、オオイヌノフグリの花言葉は、「忠実」「信頼」「清らか」だそうです。見習いたいものです。
View Articleグレーテルのかまど「マザー・テレサのチョコレート」
Eテレ グレーテルのかまど「マザー・テレサのチョコレート」2022年2月7日(月)22:00-22:25 1979年ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。ヨーロッパに生まれながらインドに渡り、その生涯を貧困にあえぐ人々の救済にささげた。慎み深く厳格な修道生活を送っていたマザーが、手にしたお菓子がチョコレート。特別な日に、貧しい人々にチョコレートを配る姿だった。(番組HPより)...
View Article参加型講演会「女の子らしく、男の子らしく、ではなく、あなたらしくの子育て」
「性別による固定観念に捉われず、子ども一人ひとりに合った「心のコーチング」について学ぶ参加型講演会」、講師の菅原裕子さんの本は、けっこう読んでいて、すごく参加したいんですけど、礼拝と同じ時間で参加できないので、宣伝します。 女の子らしく、男の子らしく、ではなく、あなたらしくの子育て | 印西市ホームページwww.city.inzai.lg.jp...
View Article寝不足
長女が生まれた時は、里帰り出産だったので、一緒に暮らし始めたのは、生後1ヶ月でした。次女は生後5日目から一緒に暮らし始めたのですが、長女の時よりも夜にミルクをあげるのがけっこう辛いですね。自分が5歳年をとったせいか、眠たくて仕方ありません。何年も続くことではないので、頑張りたいと思います。
View Articlejリーグ開幕
今日からJリーグが開幕し、明日(2/19)は、我らがサンフレッチェ広島の開幕戦です。まだ新監督はドイツから来日できていませんが、1年間がんばってもらいたいです。...
View Article広島市安佐南区出身の川村拓夢選手
今日は、サンフレッチェ広島の開幕戦でしたが、残念ながら、0-0の引き分けでした。今年は、私と同じ広島市安佐南区出身の川村拓夢選手を応援したいと思います。 【Vlog】独り身イケメン川村拓夢~Professional Soccer Player’s Dairy Life...
View Article